- TOP
- Webデザイナー養成科(求職者支援訓練)

Webサイトや通販サイトの編集更新・管理作成サポートスキルを身に付ける!
Webデザイナー養成科(求職者支援訓練)
最新の画像編集ソフトである、フォトショップやイラストレーターの基本的な使い方や、Web制作会社等で必ずと言っていいほど必要とされるWebクリエイター(HTML,CSS)を学びます。
時間や場所に捉われることなく自由な働き方を叶える仕事の1つがWebクリエイターのお仕事です。
国が推進している働き方改革をみても分かる通り、女性の社会進出や育児や介護で働く時間に制限のある方の増加、ノマドワーカーという好きな場所で働きたいというライフワークの多様化等によって、企業の就業環境の整備と同時に、働く側に求められるスキルとして注目されています。
WEB DESIGNER WEB CREATOR
WEB DESIGNER WEB CREATOR
訓練の特徴
フォトショップを使って写真を加工して思い通りに仕上げたり、画像や文字を使ってWebページやバナーをデザインします。また、イラストレーターやを用いたDTPファイル及びWebデザインパーツの作成や作品を作り上げる表現力養ったり、webデザインツールやPremiere Proを使用した動画制作などのコンテンツ制作に関するスキルを学びます。
HTML/CSS、Javascriptは、Webページ作成において必要不可欠な言語としてWeb業界では高いニーズがあります。HTMLを用いて文章の構造をコンピューターに指示し、見出しや段落、画像の表示や他の文書へのリンクなどを指定したり、CSSを用いてWebページのスタイルを指定する知識スキルを学び、Javascriptを用いて動きのあるサイトを作成することで活躍の場を拡げられます。
PHPプログラミング言語は、文章が分かりやすく動的なコンテンツの作成に適した人気のプログラミング言語です。Webサイト制作で最も使用されているWordPressにもPHPが使われており、HTMLやCSSとの相性も良い人気のプログラミング言語を学ぶ事ができます。

訓練目標
PhotoshopやIllustratorを用いて画像加工やデザイン制作、Premiere Proを用いて動画制作ができ、マーケティングを用いて市場調査・ターゲッティング・販売・広報などもできる。また、フロントエンジニアとしてWebサイトや通販サイトの制作およびCMS構築やカスタマイズができるようになり、早期就職を目指します。

訓練内容
ICT・Web基礎知識 / ネットマーケティング概論 / 安全衛生 / フォトデータ演習 / イラストデータ演習 / HTML・CSS演習 / Webデザインツール演習 / Webサイト作成演習 / 動画制作演習 /JavaScript演習 / 生成AI利用演習 / Web作品制作 / 職場見学 / 職業人講話 / 就職支援

自己負担額
訓練受講料は無料です。
※テキスト代(16,500円(税込))・資格受験費用(任意受験)、USBメモリ各自で準備
※無料駐輪場・駐車場なし。(近隣の有料駐輪場・駐車場をご利用ください)

取得できる資格(任意受験)
サーティファイ
- Webクリエイター能力認定試験 スタンダード・エキスパート
- PhotoShopクリエイター能力認定試験 スタンダード・エキスパート
- Illustratorクリエイター能力認定試験 スタンダード・エキスパート
就職へ
訓練期間中、応募書類の作成支援とキャリアコンサルティング3回実施
訓練修了後、3か月以内に3回の就職支援を受けて希望する企業へ就職
GUIDE
開催案内
募集締切
次回開催をお待ち下さい。
選考日
次回開催をお待ち下さい。
訓練期間
次回開催をお待ち下さい。
※毎週月曜日〜金曜日(祝日を除く)
※訓練時間 9:00~16:00(休憩時間 50分)
コロナウイルス対策
新型コロナウイルス感染防止対策に取り組んでいます。
(マスク着用の周知徹底、入口に消毒液を設置、体温測定)
このページは求職者支援訓練の内容です。
職業訓練には大きく分けて『求職者支援訓練』と『公共職業訓練』の2種類があります。詳しくはこちらをご覧ください。
職業訓練受講給付金には、要件がございます。
受給希望の方は、ハローワークで支援制度の説明時にお申し出ください。